あなたは普段、テニスのレベルがどれくらいの人との関わっているでしょうか?
また、
その人たちは上達意欲のある人でしょうか?
遊び感覚で楽しむだけの人でしょうか?
私は、普段からどういう人とテニスをしているかで、上達のスピードが変わってくると感じています。
今日は、そのことについて書いていきます。
結論から言うと、
もしもあなたがもっと上達したいのであれば、
テニスが自分より上手で、上達意欲のある人との関わりを増やした方が良いです。
遊び感覚の人と練習しても
自分次第で上手になれるんじゃないの?
と思われるかもしれませんが、
練習相手によって上達の度合いは確実に変わってきます。
なぜかというと、
目指している基準は人によって違い、練習相手の基準に引き寄せられるからです。
優等生が不良が多い高校へ進学すると、優等生が卒業する頃には成績が落ち、不良の仲間入りをしているのと同じです。
3年間も自分より志の低い人と過ごしていると、その価値観の影響を受けてしまい、
練習や上達に対する意識が低くなっていきます。
逆に、自分よりも高い水準でテニスをやっている人と一緒にいることで、
その輪の中で行き交うレベルの高い情報に触れることができ、自分の上達をさらに促進してくれます。
また、その人たちと過ごすことで自ずと目指すレベルも上がっていき、確実に上達スピードが上がります。
強い人たちとどのようにして関わりを増やせば良いかですが、
『試合』を活用しましょう。
試合をして負けた相手にアドバイスをお願いしてみましょう。
そして、相手の良かったこと伝えてみましょう。
僕の場合は、
「どうしたらそんなすごいサーブ打てるんですか!?」
というように良いところについて質問していました。
上位の人は、テニスが好きで上達に真剣な人が大好きです。
私はそうやって繋がりを増やし、上位メンバーと関わってきました。
さらに繋がった人と練習試合を組むことで、上達のヒントを得ることができますので、ぜひ活用してみてください。
テニスが上達するための環境については以上になります。